
最近はめっきり有機JAS認定商品にはまっています。どうせ食べるならハイリスク食品はできるだけ避けたほうがいいですからね。で、今回紹介するのはオーガニックココア!
砂糖不使用で、しっかり有機JAS認定されています!
ココアってそれだけで健康的なイメージがあるので、店頭で市販されているバンホーテンのココアとか、森永のココアでも十分かなぁ~とも思っていたんですが、探せば有機栽培されれた優良商品があるもんなんですね。
価格も高級!ってほどではありませんから、ちょっぴり贅沢してこだわってます。^^
桜井食品 ココア とは?
![]()
有機栽培されたカカオ豆100%で作られたココアです。無糖なのでケーキ・お菓子作りやビーフシチューなどの煮込み料理にもお使いいただけます。
引用:桜井食品 ココア
ふーん、ビーフシチューにもいいのかぁ・・。自炊はあまりしないけど、料理の隠し味的にも使えるってことか。なるほど。

JAS認定マークもしっかり。
櫻井食品さんは有機JAS認定にこだわっているようで、他の有機JAS認定食品もいろいろ販売されています。
このオーガニックココアも公式サイトで紹介されているんですが、なんとカカオ栽培の様子まで写真付きでUPさてれいます!
うーん、こだわっていますね。信頼感ありっと。
ココアの原料カカオ豆の栽培地訪問と栽培の様子|海外産地|桜井食品

砂糖不使用ってところも、血糖値上げたくない糖尿病の方や減量中の方にありがたいところ。
最近は低糖質ダイエットが流行っていますから、こういう商品はドンピシャですね。
ココアの美容効果とストレス解消・リラックス効果
私がココアをよく飲むのは、美容にいいからとかリラックス効果がるからってわけでもなくて、単純に「美味しいから」「コーヒーより腹持ちがいいから」って理由なんですが・・・
それでもやっぱり美容効果は気になるところではありますよね。オマケで健康的な効能がついてくるのは全然OKなわけで。
ココアに含まれているカカオポリフェノールは、肌の老化に大きな影響を与える活性酸素を取り除いてくれますし、食物繊維は便秘解消にも効果的です。
ダイエットを続けていると、やはり肌質や便秘に悩まされることは避けがたいところでもありますから、飲んでおいて損はなしかな。

櫻井食品のオーガニックココアは、市販のココアパウダーと違って低脂肪(ココアバター10〜15%含有)なので、カロリーやニキビを気にしている方にも安心かと。
あとは、カカオ豆にしか含まれていないテオブロミンは抗ストレス効果があるので、長期的な減量でのイライラを防ぐのにオススメ。
コーヒーのカフェイン過剰摂取してハイになっちゃうよりは、ココアの方がいいんじゃないかな。
おわりに

個人的に超ポイント高かったのは、ハサミいらずでパッケージを開けられるところ!これ、ホント気が効いてる!
ジップロック的な密閉チャックもついているので、小さい容器に移し替えて少しづつ使いたい人にも便利な仕様。
あと、同じような有機JAS認定ココアより容量150gと多めなのも高評価かな。ちょっとの差だけど、毎日続けると考えると結構お得ですからね。
(※他の商品は大体100〜120g)
バンホーテンココアの酸味と油分多めな感じがちょっと苦手だった私にとって、櫻井食品のオーガニックはまさにヒット商品!
とりあえずココア買うならこの商品って感じで、継続中です。