
完全無欠コーヒーを毎日飲むのもいいですが、ちょっとコーヒーの味に飽きることもあるかもしれません。そんな時は、コーヒーからココアに変えてみましょう!
完全無欠ココアもこれまたすごく美味しいんですよ!
でも、ココアにも色々あります・・・。どれを選べばいいか難しいところです。グラスフェッドバターとの相性もありますからね。
「低カロリーなJAS認定ココアで美容効果ゲット!ストレス解消・リラックス効果もあり」の記事で紹介したJAS認定ココアを使っても良いのですが・・・、
私的には、完全無欠ココア用のココアとしてベストなのは「Navitas Naturals ローカカオパウダー」だと思います。
全文ななめ読み
![]()
◎ペルーのカカオ豆を低温加工したローフード対応のスーパーフード
◎低温処理されたロー(生)のカカオパウダーには、カカオの栄養と風味がそのまま活かされています。
◎ローでもお湯に溶かしてホットココアにしてもおいしくいただけます。
◎料理のトッピングとして、またスムージーやジュースに混ぜて、お使いください。
◎アメリカUSDA認定品です。
◎ナビタス社では、”RAW”について、FDAの規格や第三者の認定機関がないため、現在のところ”RAW”の用語の使用を控えていますが、以前と変わらない低温加工で製造しています。
ローフードの「ロー」というのは、『生』のRaw(ロー)の意味です。
「食材を出来るだけ生のまま活かした食品」がローフード(Raw food)ってことです。
で、なぜ生に近いほうが良いのかというと、加熱で失われやすい酵素やビタミンやミネラルを、効率よく摂取できるからですね。
健康志向の人にはピッタリの食品です。

市販のココアパウダーの脂肪分は、おおよそ20%前後です。
例えば、スーパーでよく売ってるバンホーテン ピュアココアの脂肪分は22〜24%です。
でも、ナビタスナチュラルズのローカカオパウダーの脂肪分は10%です。バンホーテンのビュアココアに比べて、苦いとまでは言いませんが、粉っぽさ、豆っぽさがありますね。
私的には、この粉っぽさが好きなので低脂肪ココアの方が好みです。
完全無欠ココア用に使うのであれば、グラスフェッドバターとMCTオイルで十分脂肪分は摂取出来ますので、ココアは低脂肪のものの方が合うんじゃないかなと思います。

5グラムあたり20kcalです。
小さじ山盛り一杯でおおよそ4グラム前後ですから、ま、小さじ山盛り一杯で20kcalってことで計算すればOKかと思います。
香ばしい赤茶色のパウダー

Navitas Naturals ローカカオパウダーのルックスはこんな感じです。
粒子の細かい赤土のような印象です。なんとなく大地のエネルギーが吸収できそうな気がします。
美容にも基礎代謝向上にも効果あり!
ココアには、コーヒーと同じくポリフェノールたっぷりで、抗酸化作用があります。
そのうえ、テオブロミンという血行を良くして基礎代謝を上げてくれる成分が含まれています。
血流が良くなることでリラックス効果があり、集中力をUPしてくれる働きもあります。
仕事でも勉強でも、高パフォーマンスを発揮したいなら集中力が大切!一日の初めにローカカオ入の完全無欠ココアを飲んで、気合入れていこうと思います。