
MacのOSを再インストール後(クリーンインストール後)は、ディスクトップにHDDアイコンが表示されていません。
(※El Capitanを再インストールした場合、そうなっているはずです)
このままで使っている人もいるかもしれませんが、ディスクトップから直ぐにHDDの中身へアクセスできると便利です。いちいちFinderを開いてアクセスする必要はなくなります。
HDDアイコンをディスクトップに表示させる方法はとても簡単です。
ディスクトップにHDDアイコンを表示される方法

まず、Finder>環境設定をクリックします。

Finder 環境設定のウィンドウの「一般」を選択肢、ディスクトップに表示する項目の「ハードディスク」にチェックを入れます。これだけです。
OSを再インストールしてしまうと、「その設定まで消えてしまうの?」ということが良くあります。3本指ドラッグが無効になったりするのは、まさにそれですね。
面倒かも知れませんが、せっかくクリーンインストールしたんですから、快適に使えるようにしておきましょう。一度設定すればそれで終わりですからね。
Macの再インストール方法については以下の記事にてまとめています。よろしければ参考にしてみてください。
参考 Macの再インストール(クリーンインストール)方法。※El Capitan版
【MacのOS再インストールから初期設定手順のもくじ】
1 Macの再インストール(クリーンインストール)方法。※El Capitan版
2 Mac再インストール後、HDDアイコンをディスクトップに表示させる方法
3 Macでファイルの拡張子を表示させる方法
4 MacのFinderでタブバー、パスバー、ステータスバーを表示させる方法(※ファイルの場所や内容の情報表示)
5 MacのOS再インストール後のメール設定方法
6 Macのトラックパッドで3本指ドラッグを有効にする方法
7 Macのファイアーウォールをオンにする設定方法
8 FileVaultを有効にして Macのディスク全体を暗号化する方法
9 Macにアンチウィルスソフトが必要なの?という初心者にVirus Scanner Plusをオススメする理由
10 Macの自動ログインをオフにして、他人に使われないようにする方法
11 2台以上のMacにWindowsをインストールするならFusionが断然お得!Parallelsよりオススメな理由