
Macを長い間つかっていると、どうしても起動が遅くなったり、動作がもたついたりします。そうなると、OSの再インストールが必要になってきます。
OS再インストールは面倒ではありますが、データのゴミが削除されるとキビキビ動くようになります。体感スピードも上がります。Macを長く快適に使うには、定期的にOS再インストールをするのがおすすめです。
ただ、OS再インストールするたび、毎回その方法をインターネットで検索するのは非常に手間がかかります。ですので、自分のサイトでまとめておくことにしました。
最低限の初期設定(アイコン表示、メール設定、セキュリティ設定などなど)ではありますが、この記事で一通り完了できると思います。よろしければ参考にしてみてください。
全文ななめ読み
MacのOS再インストール(クリーンインストール)方法
Macの再インストール(クリーンインストール)方法。※El Capitan版
Mac(El Capitan)の再インストール方法の手順をまとめています。写真付きで初心者にもわかりやすく、初めから丁寧に解説しています。
lifeqa.net
まず、最初にMacのHDDに入っている全データを削除したあと、OSを再インストール(クリーンインストール)する手順をまとめています。
HDDアイコンをディスクトップに表示させる
Mac再インストール後、HDDアイコンをディスクトップに表示させる方法
HDDアイコンをディスクトップに表示させる方法をまとめています。MacのOS再インストール後は非表示化されていますので、設定し直す必要があります。
lifeqa.net
OS再インストールした後は、ディスクトップ画面にHDDのアイコンが表示されていません。なので、これを常に表示させておくようにします。
ファイルの拡張子を表示させる
すべてのファイルの拡張子を表示させておくと、いつの間にかダウンロードしてしまった怪しい.exeファイルなどを発見できます。
Finderをより使いやすくする
MacのFinderでタブバー、パスバー、ステータスバーを表示させる方法(※ファイル場所等の表示)
MacのOSを再インストールした時に非表示化されてしまっている、Finderの便利な各種バーの表示方法をまとめています。
lifeqa.net
Finderのウィンドウに、各種データ(ファイルの場所など)を表示させる方法です。
少しウィンドウがごちゃごちゃするかもしれませんが、必要な情報が一つのウィンドウにまとまって表示されるので便利です。
メールの設定方法
macの標準メールソフトに、googleのgmailを連携させる方法をまとめています。
トラックパッドで3本指ドラッグを有効にする
Macを再インストールした後にオフになっている「3本指ドラッグ」を有効にする方法をスクリーンショットつきでまとめています。
lifeqa.net
OS再インストール後は、何故かトラックパッドで3本指ドラッグは無効状態になっています。これを有効にする方法をまとめています。
ファイアーウォールを有効にする
Macのファイアーウォールはオンになっていますか?あなたが許可していないのに、侵入許可されてるアプリが追加されていませんか?ファイアーウォールは必要最低限の防御策です。設定方法は簡単ですから、ぜひ設定しておきましょう。
lifeqa.net
怪しいサイトから自分のMacに簡単にアクセスさせないようにするには、ファイアーウォールをオンにしておきましょう。
知らぬ間にオフになってたなんてこともあるかもしれません。OS再インストールしていなくても、チェックしておいたほうがいいと思います。
HDDの内容を暗号化する
FileVaultを有効にして Macのディスク全体を暗号化する方法
もし、MacBookがもしも盗難にあったら・・・。そんなことはめったにないかもしれませんが、完全に「無い」とは言い切れません。盗難にあっても、HDDの中身を見られないように暗号化しておきましょう。
lifeqa.net
HDDのデータを暗号化しておくと、Macの本体(iMacやMacbookなど)を紛失、または盗難された時に安心です。万が一の時のために、暗号化しておきましょう。
アンチウィルス対策
Macにアンチウィルスソフトが必要なの?という初心者にVirus Scanner Plusをオススメする理由
Mac用のおすすめウィルス対策ソフトを紹介しています。設定簡単かつ買い切り型。財布と初心者にやさしいグッドなウィルス対策ソフトです。
lifeqa.net
Macにウィルス対策ソフトはインストールされていません。別途購入する必要があります。
Appストアで購入できる、低価格で使いやすいウィルス対策ソフトを紹介しています。ブラウザでネットサーフィンするときに、リンク先が安全か否かを知らせてくれる機能が便利です。
自動ログインをオフにして、他人に勝手に使われないようにする
Macの自動ログインをオフにして、他人に使われないようにする方法
勝手に自分のMacを使われないように、自動ログインを無効にしておきましょう。自動ログインが「切」だと、Mac起動時にパスワードを入力しないと使えないようになります。
lifeqa.net
パスワードを入力しないと、Macを使えないようにします。勝手に見られたくないデータを扱っている場合、自動ログインはオフにしておいたほうが安全です。
MacでWindowsを使えるようにする
2台以上のMacにWindowsをインストールするならFusionが断然お得!Parallelsよりオススメな理由
「Macユーザーだけど、Windowsのソフトを使っ…ストールまで完了できます。いい時代になったもんです。 手順としては・・・ windows10を購入 Fusion8を購入してMacにインストールし、続けてWindows10をインストールする。以上です。一つ一つスクリーンショット付きで解説していきます。
lifeqa.net
Macを使っている方でも、Windowsを使う機会があると思います。私もたまーに使う時があります。そういう時のために、Mac上でWindowsが使えるようにするソフトウェアを紹介しています。